- HOME
- お墓の種類
墓石に使われる石材は、国内、国外を合わせると300種類以上あると言われています。
石材は採れる産地によって色や材質、耐久性が変わってきます。
また、値段も産地や材質によって様々ですが、単に値段が高いからと言って良いものとは限りません。
希少価値のある石材は高額となっているようです。
鈴木石材店では、日本産(国産)をはじめ、世界の多種・多様な石材を取り扱っております。
-
字彫りサンプル
デザイン彫り(AG彫り)のサンプルを作りました。 以前は小さい板のサンプルでした…
-
唐原石(福岡県産)
福岡県の大分県境に近い豊津市から産出する石。 細かな石目で、良いつやが出る…
-
フレンチホワイト (フランス産)
フレンチホワイトはフランス南西部ピレネー山脈のふもとタルン地方で採石されてい…
-
花沢小目石(愛知県産)
地元愛知県豊田市産。 明治20年から、六所山の採掘地において産出。 環境や気…
-
牛岩青石(愛知県産)
地元愛知県岡崎産。 深い青みを帯びたグレーで石目が細かく希少価値の高い石です…
-
紀山石(福島県産)
上品で青みを帯び、細目の粒子が美しく、気品をそなえた深みのある色合いが人気で…
-
天山石(佐賀県産)
青みが強く透明度の高い石目が特徴です。石質は極めて硬く吸水率は国産材の中で一…
-
真壁石(茨城県産)
やさしい色目で、永く品質劣化のない石です。お墓以外にも、棺衛の建築、寺院の建…
-
大島石(愛媛県産)
建墓時の状態を永く保ち、色褪せしないことです。時が経つにつれて青味が強く感じ…